NEWS
■ベンツCLS500エンジンオイル漏れ修理
2009年04月26日
本日も昨日に引き続き、何だかスカッとしないお天気ですね。
さて、気を取り直して本日のご紹介させて頂く車輌は、
05年 ベンツCLS500です。
美しいボディーラインに洗練された内装美、走りも何所へでも
行きたくなる程のエンジンフィール。
ですが、走行3万キロ弱でのエンジンオイル漏れ。
Sクラス、Eクラスと5000ccクラス共通のV8エンジン。
(原動機型式:113)
弊社の統計では、結構多い症状です。

漏れの個所は、タペットカバーパッキンからの漏れ。


カバーを外すとこんな感じです。


結構、こってりと漏れております。

横からのカットです。
ヘッドカバーの上にある4個並列している四角い黒い物体から取り外します。
解説:四角い黒い物体
近年では、各メーカーさんも採用しているダイレクトイグニッションコイル
と云うもので、一気筒にあたり一機つける事で、スパークプラグの発火を
安定させ、エンジン内部の燃焼効率を上げる役割があります。

ダイレクトイグニッションコイルを外した図です。
ご注意!!
お分かりになる方も多いでしょうが、漏れたオイルが
インマニーホールド(マフラーの付け根)に付着すると
オイルが燃えて火災の原因になる事もあり、またプラグホール
にオイルが侵入してエンジン不調も招きます。
必ず、点検でお預かりした時にはチェックする個所です。


ヘッドカバーを開けるとこんな感じです。
エンジンオイルは、まめに交換して頂いてるので
内部は、とても綺麗です。

上が既存のタペットカバーパッキン
下が新品のタペットカバーパッキン
見た目では、劣化具合はあまり見受けられないですが
所々、ゴムが痩せてる個所があります。

オイル付着部を綺麗に清掃してから組み付けます。

V8エンジンなので、片方4気筒づつあり
もう片方も同じ工程で作業致します。

左右のパッキン交換後、しばらくこの状態で暖気運転します。
オイルが漏れないことを確認した後、カバーを取付、完了です。

ひとつ、ご協力の程お願い致します!!
株式会社フクジュに輸入車の新車・中古車
近畿、関西、全国で輸入車(外車)の
販売・サービス、その他の事もお任せ下さい
大阪 輸入車 フクジュ 販売
■店舗情報 株式会社 フクジュ
〒562-0033 大阪府箕面市今宮3丁目19−24
TEL 072-730-7801 FAX 072-730-7804
営業時間:9:00〜19:00
info@fukuju.cc